« 本と遊ぼう 子どもワールド | トップページ | 本と遊ぼう こどもワールド »

2010年7月17日 (土)

「胃ろう(PEG)ケア はじめの一歩」

20107017201070172_2 この冬ずっととりかかっていた「胃ろう」の本ができました!中のマンガやイラストと、表紙も描かせていただきました(このお手手です)「胃ろう」のすべてがわかる一冊!本屋さんでみかけたら、手にとってみてくださいね!

|

« 本と遊ぼう 子どもワールド | トップページ | 本と遊ぼう こどもワールド »

コメント

 胃ろう(PEG)ケアはじめの一歩のイラストレーターさんですよね!筆者のりく先生です。本当に素晴らしいイラスト・マンガを書いていただいてありがとうございました。
 現在、胃ろう患者さんは全国に30万人いらっしゃるんです(車いす人口といっしょ)。この「胃ろう」という専門的な分野の内容を、いかに世間に広めて行くかと考えたときに、マンガやイラストが満載の「PEGはじめの一歩」という書籍になりました。愛情のこもった暖かいマンガやイラストのおかげで、より読者の皆様に浸透していく書籍になると思います。
 りく先生の思いは少しでも多くの方にPEGを理解していただき、特に医療者を育っていただき、すべての医療者と介護者でPEG患者さんを支えていければと願っているのです。
 胃ろう(PEG)ケアはじめの一歩で検索していたら、このブログに出会えました。一度も直接お話ししたことがなかったので、一言お礼が言いたくなり書き込みさせていただくました(ブログには生まれて初めての書き込みです)。執筆中は無理難題の注文ばかりすいませんでした。にもかかわらず、思い通りのものが出来上がり感動しています。全国の書店のならび、我々の願いがかなえば幸いです。
 今後のご活躍をお祈りいたします。

投稿: りく先生 | 2010年7月25日 (日) 23時41分

りく先生、はじめまして!でも、絵を描くためにりく先生のお写真をずっと見ていたので、お会いしたことがない気がしないです。
この度は、ありがとうございました。私も大変いい勉強になりました。PEGのことすっかり詳しくなりましたよ!
分かりやすくて見やすくて、いい本だと私も思います。
参加させていただいて、「よかった」と言っていただけて、ホントに嬉しいです。こちらこそ、いろいろお手数おかけしました。どうもありがとうございました。

投稿: かん | 2010年7月26日 (月) 00時59分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「胃ろう(PEG)ケア はじめの一歩」:

« 本と遊ぼう 子どもワールド | トップページ | 本と遊ぼう こどもワールド »